1975~2000年ごろに聴いた曲の思い出を語る

今日聴いた懐かしい曲の思い出を書いています

『しあわせ未満』太田裕美

 

子供のころ親の車にずっと置かれていたカセットテープがあった。
それにに入っていた曲が、
A面
1.飛んでイスタンブール/庄野真代
2.迷い道/渡辺真知子
3.かもめが翔んだ日/渡辺真知子
4.わかれうた/中島みゆき
5.パールカラーにゆれて/山口百恵
6.木綿のハンカチーフ/太田裕美
7.勝手にしやがれ/沢田研二
8.プレイバックPart2/山口百恵
9.花しぐれ/高田みづえ
10.陽かげりの街/ペドロ&カプリシャス
11.縁切寺/グレープ

B面
1.愛のメモリー/松崎しげる
2.ビードロ恋細工/高田みづえ
3.なごり雪/イルカ
4.時間よ止まれ/矢沢永吉
5.しあわせ未満/太田裕美
6.横須賀ストーリー/山口百恵
7.風を感じて/浜田省吾
8.ダーリング/沢田研二
9.Mr.サマータイム/サーカス
10.センチメンタル/岩崎宏美
11.20歳のめぐりあい/シグナル

 

曲順はうろ覚えだがこんな感じだったと思う。
11番目の曲は途中で切れていた。
車の中でいつもこのカセットテープが流れていたので、いつの間にか覚えてしまった。
1975年から1979年ごろの曲で、曲名と歌手がすべて一致したのは高校生か大学生のころだ。

そんな中で小さいころから好きだったのが、太田裕美の『しあわせ未満』。
まじまじと歌詞を見つめると自分の人生に当てはまっているところもあって不思議な縁を感じる。

 


www.youtube.com


20才まえ ぼくに逢わなきゃ 
君だって 違った人生 
白い夏 裸足の君に 
声かけて名前きかなきゃ良かったよ 
ついている奴 いない奴 
男はいつも2通り 
はにかみやさん ぼくの心の 
あばら屋に住む君が哀しい 
しあわせ未満 しあわせ未満 
あー君は連いて来るんだね

 

あどけない君の背中が 
部屋代のノックに怯える 
水仕事 指にしもやけ 
アパートも見つからなけりゃ良かったよ 
棘のあるバラ れんげ草 
女もそんな2通り 
はにかみやさん 家柄のいい 
もっと利口な男探せよ 
しあわせ未満 しあわせ未満 
あーぼくの肩で泣くんだね 

 

陽のあたる人 かげる人 
人間なんて2通り 
はにかみやさん 面喰いなのに 
もてないぼくを何故選んだの 
しあわせ未満 しあわせ未満 
あー二人 春を探すんだね

 

1977年1月20日発売

『NEVER MY LOVE』 つのだ☆ひろ

 

1995年9月からタカラブネという洋菓子屋の工場でアルバイトに行っていた。
それまでは郵便局で16時から20時まで仕分けのアルバイトをしていたのだが、大学4年生で卒業単位も取れて、まるまる一日働けるところを探した結果、タカラブネで9時から17時の勤務で働くことになった。

 

配属されたのが、材料を決められた分量に分けるラインだった。
ケーキ工場ならラクな仕事だろうと思ったのは大きな間違い。
数十箱の一斗缶に入っている卵黄の計量や、何キロもあるバターを切り分けたり、思っていた以上に体力を使う仕事で、しかも指導役のおばちゃんは相当厳しく、1日で辞めようかと思ったほどだったが、なんとか卒業までの半年勤務を続けることができた。

工場の昼休みが12時半から1時間あり、横になれる休憩室があった。
TVがあり、昼のドロドロしたドラマが流れていた。
その時のドラマの主題歌がこの『NEVER MY LOVE』 でほぼ毎日のように聴いていた。
ドラマの内容はまったく覚えていないが、この曲だけはインプットされた。

 

タカラブネはそれから8年後の2003年に民事再生法を申請し倒産した。
あのとき新入社員だった人はどうなったんだろう。

 


www.youtube.com


雨がやんだ黄昏に
静けさが 訪れる
さよならしか選べなくなる
傷ついた その涙

愛していても
(Can't you see my heart)
暮らしてはいけない
(Don't cry my love)
このさみしさ 許したら
明日までも失くすだろう

 きみを抱けない
抱いちゃいけない
想い出もふれちゃいけない

なにも言わずに
なにも訊いたりせずに
悲しみだけを見送るから

忘れようとしてるのに
思いだす夏の風
瞳閉じても君だとわかる
好きだった その香り

優しい声で
(Can't you feel my heart
名前を呼ぶだけで
(Don't cry my love)
戻れそうな 幸せが
心の中 よぎるけど

 きみを抱けない
抱いちゃいけない
微笑みも見せちゃいけない

夢の続きをいまは追わないで
悲しみだけを見送るまで
(NEVER MY LOVE for you・・・ Can't you see my heart・・・)

 いつかどこかできっと
誰かが優しさでつつんでくれる
夢の続きはきみにあればいい
涙の後の 微笑みに

 

1995年10月25日発売

『ホーリー&ブライト』 ゴダイゴ

ホーリー&ブライト』の方が、「ガンダーラ」よりも明るい曲調で個人的にはこっちのほうが好きである。
ドラマ「西遊記Ⅱ」のエンディングテーマで、この曲に合わせて中国の情景が映し出される。
竜のモチーフ、日本とは違う建築様式の瓦屋根の建物、草原の遊牧民、砂漠。
当時は危険な国というイメージは無く、文化を大切にする広大な国というイメージだった。
自分が高校生のころは、中国といえば、日本より30年近く遅れている途上国だと思っていたが、この20年くらいで急成長。
アメリカに対して対等にものを言う国家になるとは驚きである。

 


www.youtube.com


遠い昔の話で 新しいこの星が 
いま生れてぼくらの胸 
清く照らしているよ 

それはぼくらの心に 
新しい地平線を 
サァめざせと教えながら 
強く輝いてるよ 

闇を照らしているよ
 (Shining holy and bright)
けがれない光りが
 (Oh so holy and bright) 

君だって見えるよ 
きらめくその星が 
Holy, holy and bright 
A star is shining so holy and bright 

Holy, holy and bright 
Never let it go out of your sight 

 

愛を失くした者にも 
輝くよこの星が 
いま流れる涙はもう 
虹にきらめき出すよ 

旅に出かける者にも 
この星があるかぎり 
もう迷わず君の道を 
ひとり歩いてゆける 

道を照らしているよ 
(Shining holy and bright) 
美しい光りが
 (Oh so holy and bright) 

君だって見えるよ きらめくその星が 
Holy, holy and bright 
A star is shining so holy and bright
Holy, holy and bright 
Never let it go out of your sight 

Holy, holy and bright 
A star is shining so holy and bright 
Holy, holy and bright 
Never let it go out of your sight 

Holy, holy and bright 
A star is shining so holy and bright 
Holy, holy and bright 
Never let it go out of your sight

 

1979年10月1日発売

『恋人も濡れる街角』 中村雅俊


この曲が流行っていたころは小学校4年生で、なんとなくいい曲だなぁというのが最初の印象。
当然ながらそのころは歌詞の意味もわからず、成長するにしたがって、エロい曲であることが分かった。
作詞作曲は桑田佳祐。なるほど。
性に対して現代よりも開放的では無かった時代にずいぶんと攻めた歌詞だ。

 

ちょうどそのころ、ベビースターカップラーメンの懸賞でラジカセが当選した。
テレビに近づけてカセットテープに録音していたことを思い出す。


www.youtube.com


不思議な恋は 女の姿をして 
今夜あたり おとずれるさ
間柄は遠いけど 
おまえとはOK今すぐ 

YOKOHAMAじゃ今 乱れた恋が揺れる 
俺とお前の まんなかで 
触るだけで感じちゃう 
お別れのGood night 言えずに 

 

ああ つれないそぶりさえ
よく見りゃ愛しく 思えてく 
ただひと言でいいから 
感じたままを口にしてよ 
愛だけが 俺を迷わせる 
恋人も 濡れる街角 

 

港の街に よく似た女がいて 
Shyなメロディ 口ずさむよ 
通りすぎりゃいいものを 
あの頃のRomance忘れず 

 

ああ ときおり雨の降る 
馬車道あたりで 待っている 
もうこのままでいから 
指先で俺をいかせてくれ 

愛だけが 俺を迷わせる 
恋人も 濡れる街角 
女なら くるおしいままに 
恋人も 濡れる街角
 
1982年9月1日発売

『ステキな恋の忘れ方』 薬師丸ひろ子

薬師丸ひろ子を本格的に聴くようになったのは、高校生の時に友人から「夢十話」のカセットテープを借りてからだった。
その透明感のある歌声に魅せられて、「古今集」「花図鑑」「星紀行」「ベスト・コレクション」「SENTENCE」「Sincerely Yours」「LOVER'S CONCERTO」「Heart's Delivery」「PRIMAVERA」まで集めた。

 

この『ステキな恋の忘れ方』は、映画「野蛮人のように」の主題歌となっていた。

昭和64年1月7日の午前1時ごろからこの「野蛮人のように」の再放送があり、テレビを見ていた。
映画の内容は忘れてしまったが、砂浜での爆発シーンくらいしか覚えていない。
そして最後にこの曲が流れる。

 

当時は、その日の放送が終わると同時にテレビに皇居の静止画像が映し出され、
天皇陛下のご容態」として体温、血圧、脈拍、呼吸数などが発表されていた。
それを見たあと寝たが、翌朝天皇陛下崩御された。

 

ということで昭和最後に聴いた曲がこの『ステキな恋の忘れ方』ということで私の中で印象に残っている。

 


www.youtube.com


青くたそがれた頃 恋に気がついた夜
街がキラメクまでに 早く 口づけを 遊びのように 終らせて 

悪い大人の歌が あまく せつなく響く 
恋がはなやかなうち 少し さみしそうに あなたのそばで 踊らせて 

あなたに聞いて みたいのは ステキな恋の忘れ方 
それとも愛は この胸に 刻まれたの? 
遠く流されてゆく 今はささやいて いつものように 眠らせて

風が夜空を走り 星をちりばめてゆく 
あなた 見とれてないで 強く抱きしめて 遊びのように 終らせて 

あなたに聞いて みたいのは ステキな恋の忘れ方 
それとも愛は この胸に 刻まれたの? 
遠く流されてゆく 今はなにもかも 忘れるように 眠らせて 眠らせて

 

1985年11月1日発売

『戦士の休息』 町田義人

この曲は薬師丸ひろ子のデビュー作の映画「野生の証明」の主題歌である。
町田義人という歌手名ではこの曲しか検索しても出てこないが、「ズー・ニー・ヴー」というバンドでは、いくつかのヒット曲があったようだ。
生まれる前のことなのでよく分からない。

 

本人が歌っている動画があまり無くて、謎のアーティストというイメージを持っていた。
以前、夜のヒットスタジオに出演されていた動画を見たが、ニット帽に革ジャン、Tシャツ、ジーンズというクールな出で立ちで、とても50年近く昔とは思えないカッコよさがあった。

 

現在町田義人さんは、オーストラリアで彫刻家として活動されていて、在メルボルン日本領事館のフェイスブックにも登場されていた。
曲調も歌詞もすばらしく名曲に相応しい。
いろいろ人生を経験し、50歳を過ぎて聴くとさらに身に染みる曲だ。

 


www.youtube.com


ありがとう ぬくもりを 
ありがとう 愛を 
かわりに おれの生命を 
置いてゆけたなら 

男は誰もみな 
無口な兵士 
笑って死ねる人生 
それさえ あればいい 

ああ まぶたを開くな 
ああ 美しい女よ 
無理に向ける この背中を 
見られたくはないから 

生まれて初めて つらい 
こんなにも 別れが 

ああ 夢からさめるな 
ああ 美しい女よ 
頬に落ちた 熱い涙 
知られたくはないから 

この世を去る時 
きっと その名前 呼ぶだろう

 

1978年8月10日発売

『恋人もいないのに』 シモンズ

1971年発売なので私が生まれる前の曲。
シモンズの活動期間は1971年から74年と短く、ご存じの方は70代くらいではなかろうか。

私がなぜ知っているかというと、父親の車の中にカセットテープがあって、物心ついた時からずっと聴かされたからである。
家にはシモンズのベスト盤のレコードがあり、そのレコードの最初がこの曲だった。

メロディも歌詞も美しい。そして歌唱力も素晴らしい。
「ひとつぶの涙」「若草の雨」も名曲なのでおすすめしたい。

ちなみに明治チェルシーの唄
「ほらチェルシー、もうひとつチェルシー
もシモンズが歌っていた。

 


www.youtube.com


恋人もいないのに 薔薇の花束抱いて 
いそいそ出かけて 行きました 
空はいつになく 青く澄んで 
思わず泣きたく なるのです 

恋人もいないのに 薔薇の花束抱いて 
これからいったい どこへ行くの 
風はいつになく 意地悪そうに 
つらい質問 するのです 

薔薇の花束 胸にいっぱい 
いそいそ出かける 想い出の海 
白い波間に 花びらちぎって 
恋に別れを 告げるため 

恋人もいないのに 薔薇の花束抱いて 
いそいそ出かけて 行きました 
海はいつになく 涙いろで 
哀しみたたえているのです 

ラララ……

 

1971年8月5日発売